【レポ】クローゼットのオーガナイズ講座開催
ショップも”秋・冬”モードになってきましたね。
私も徐々にコーディネイトには秋を意識し始めていますが、
いざ秋となったら、何を着ようかなという妄想は衣替えを終えてから。
衣替え・クローゼットの見直しと聞くと、気が遠くなりそう…という方がいらっしゃるのではないかと思いますが。
今日はそのクローゼットの見直し・衣替えに役立つ「クローゼットのオーガナイズ講座」の以前の開催レポについて書きたいと思います。
クローゼットオーガナイザー®が開催できる「クローゼットのオーガナイズ講座」は今年の3月から開催し始め、7月までに4回開催させていただきました。
今日はその開催レポをまとめて。
この講座ではクローゼットの片づけ術のみならず、
・クローゼットの片づけ前に自分と向き合う大切さ
・自分に合った片づけ方があるということ
・服との向き合い方(コラージュ作成)
という内容を約3時間半にてお伝えしています。
自分とクローゼットに向き合う視点からの話に受講者さまたちは多くの気付きを得られているご様子です。
片づけ方法を学ぶだけなら、片づけ本などを参考に真似て片づけることもできるかもしれませんが、この講座では根本的なところから向き合っていくので、
「だから片づけられなかったのか…」
「服が手放せないことに悩んでいたが、手放せる気がしてきた」
「おしゃれを楽しみたいと思えるようになった」
などいった様々な気づきが生まれます。
お客様のリアルな感想の一部をご紹介しますね。
・片づけ方が人それぞれ違うことにびっくりしました。
・自分の片づけタイプが分かり、私にとって大きく変わるきっかけになる気がしました。
・コラージュをやり自分をどう見せたいか見られたいのかを考えるようにしたい。
・あっという間に時間が過ぎるほど集中し、今日学んだことを実践して素敵なクローゼットにしたいです。
・自分の大事な物を選び、暮らしやすい環境作りをしようと思った。
講座の内容の受け取り方は人それぞれ違うと思います。
ただ、今の自分にとって何を整えていくことが必要なのかというところは共通して受講者さまたちは向き合われています。
そして、講座最後に行うコラージュの作成作業。
はじめは「私にできるかしら!?」と思いからスタートされる方もいらっしゃいますが、ファッション雑誌をめくっていく内に、「こんなファッションが好き!」というポイントが分かり始め、どんどん作業が進んでいきます。
時間が足りないくらいの方もいらっしゃるほどです。
「こんな風に雑誌をゆっくり見る時間ないわぁ」という方も多く、とても新鮮な時間となっている様子です。
コラージュから「なりたい自分像」が見えてきます。
そしてそのコラージュを持って帰っていただき、今の自分のクローゼットにはそのイメージになれる服があるのか、これからの自分を見つめ直すため、服の買い方に役立てていただいています。
講座後のみなさんがワクワクされている様子。
私もとても幸せな気分になる瞬間です。
服はあなたを物語ります。
何を着るかで見え方が変わる。
クローゼットの見直しは自分らしいおしゃれを楽しむきっかけとなります。
自分にとって使いやすく整えられたクローゼットから自分のお気に入りの服を選ぶ
想像しただけでも、朝から素敵な一日がスタートする予感がしますね♪
セールも終わり秋服が真新しく、ついつい買いたくなりますが、
まずは自分のクローゼットを覗いてみてくださいね。
そして、クローゼットと自分にきちんと向き合ってみたい!という方は、講座でお待ちしています。
詳細・お申込みについてはHP内の「講座のお知らせ」をご覧くださいね。
0コメント