アクセサリー収納の衣替え
3連休は暑い日が続きましたね。
我が家の子供達はまだ夏と同じ格好をして過ごしています^ ^
服もこういう時期は何を着ようと悩みどこです。
そんなときはアクセサリーやバッグ、靴などから秋を意識したものを取り入れていくと、THE夏スタイルからも抜け出すことができますね。
先日イヤリングを1つ購入したのをきっかけにイヤリングの衣替えをしました!
イヤリングを春夏と秋冬用に分けて見やすくしています。
春夏バージョンはこちら↓
衣替えといってもケースを2段に重ねているので、上下入れ替えるのみ。
(上段をとるとこのような状態に)
オールシーズン使うものは移動させます。
そして、今回衣替えした秋冬バージョンは↓
アクセサリーはクローゼット内の衣装ケース上に収めています。
このアクセサリー収納は300円ショップのボックスにセリアのケースを入れたものです。
(購入した時期が昨年のXmas時期なので、クリスマスツリーが入り込んでます笑。写真内左のケースの使用についてはまた後日書きますね)
セリアのケースが程よい薄さで、2段積み重ねるのにちょうどよく気に入ってます!
クローゼットの片づけ講座でも実例で紹介させていただくのですが、受講者さまもこの収納を気に入ってくださっていました。
アクセサリー収納も様々な方法がありますね。
私も収納方法は色々と変化させてきました。
(以前は薬用ケースに入れていましたよ)
ぶら下げる、引っ掛けるのが好みの方もいますしね。
アクセサリー1つとっても収納方法が様々‼︎
私はこのやり方が好き‼︎と分かると、アクセサリー1つ1つの扱いも丁寧になってきます。
ときには一時置き場でこのような状況になることもありますが…
戻す場所が決まっているので、これはまずい(^◇^;)となったときには元に戻せます(笑)
毎日きちんと片づけられなくても、タイミングで戻せればOKとゆとりを持たせておくと気持ちもラクですね♪
定位置に戻し、きちんと並べられたのを見るのもちょっとした楽しみでもあったりします。
クローゼットも同じく。
整えられたクローゼットを見る時間は楽しいひとときに。
毎日必ず見るクローゼットが自分の好きな空間となったら、服選びも楽しくなります♫
クローゼットは自分自身を映し出す鏡
一度整うと心もスッキリしますよ。
まずは自分で整えてみたいという方は、
「クローゼットのオーガナイズ(片づけ)講座」オススメです。
詳しくはHP内の"講座のお知らせ"よりご覧くださいね。
新たに仲間いりしたイヤリングを合わせたコーデはこちら↓写真右です。
(白シャツには大ぶりイヤリングを合わせたくなる♪)
0コメント