手に取るのが楽しみとなったノート

つい集めてしまう文房具、ありませんか?

女子にはよくあるある話かなと思いますが(笑)


私は小さい頃から、ノートやメモ帳、レターセットを集めるのが大好きでした。

いまだにその頃集めていたモノを持ち続けています。

(めったに使わないんですけどね、今となっては...でも手放せない)



その好きは続き、今でも文房具屋でぶらぶら文具を見るのは楽しい時間となっています♪


ただ、ここ数年ノート迷子になっていました。

個人で仕事をするようになってから、学びもあればメモしたいこともあればで様々なことをメモする機会が増えました。



お気に入りのメモだと、書く時もテンションが上がりますよね!?

なので、色々なノートに手を出してしまい。結果、メモが散在状態に…



それでも、あのメモはこのノートにあるというのは頭の中で分かっていたり。


これも書類の保管でよくありがちですよね!?

どさっとある書類の山。でも、何があるかは大体把握できているといったこと。



さて、そんなとき、出会えちゃいました!

お気に入りとなるノートに^^


ニトムズの「エディターシリーズ 365デイズノート」(税抜¥1,800)


黄色の帯は取り外せます。ブラックでシンプルな表紙です。(他のカラーもありますよ)


365日とあるので、毎日日記のようにつけなくてはいけないものかと思いましたが、レビューを見ると使い方は様々な様子が分かり、店頭で確認し、購入しました。



日付は自分で丸をつければいいので、書くタイミング自由。

そこも気に入りました。


そしてなんと言っても紙の質感もよく、方眼の色味も主張しすぎない所もお気に入り。

早速、本で気になる箇所や今まで得た学びをまとめてみたりとしています。


私にとっては久しぶりのヒット商品!

お気に入りだと、ここまで書くことが楽しいものかな!と思えるほど、筆が進みます。


ようやくノート迷子からも脱出できそうです。


思えば洋服も同じ。

トレンドに流され、あれもこれも手を出しつつも、本当のお気に入りは数少なかったり。

お気に入りの服を着ているときは一日気分がいいもの♪



だったら、毎日お気に入りの服を着ればいいじゃない

シンプルなことに気づけていなかった過去の自分を思い出しました。



まずは何を好きと思うのか。

そこには自分らしさがある。

そして選ぶ力がついてくる。


簡単にはいかないことではあるけれども、まずは「自分の好き」を知ることが大切だと実感しています。



散らかりがちな心も整っていくと、気持ちがいいものです。


さぁ、今日もまたお気に入りのノートに綴っていきたいと思います。

Meet the Style

大人styleの暮らしとコーディネイト クローゼットオーガナイザー®坂入美里 おしゃれとは自分らしさを出すこと 自分が好きになれる人生の第一歩

0コメント

  • 1000 / 1000