【片づけレポ①】お客様のクローゼット
ここ数日は日中は暑かったですね。
こう寒暖差が激しいと、クローゼットの中も色々なアイテムが引っ張り出され、カオス状態ですという声を最近よく聞くように。
あっ、私も(;^_^Aと心当たりのある方もいたり!?
今日はクローゼットの片づけでずっと悩まれていた方のお宅での片づけ作業レポを書きますね。
お客様のご要望は
・服を減らしたい
・衣替えをしなくて済む収納にしたい
・畳んだ洗濯物をスムーズにしまえるようにしたい
・バッグを取り出しやすくしたい
というのが大まかなところでした。
まず、1日目はお客様から色々お話を聞かせていただき、そのまま服の仕分け作業に入りました。
洋服をたくさんお持ちだったお客様。
手放したい気持ちはあるけど、もしかしたら着るかもという服も多々あり、中々手放せずにいた状態だったようです。
一人でとりかかると、ついやっぱり取っておこうかなという気持ちが働きがち。
(以下写真はお客様より掲載許可をいただいていますが、転載禁止です)
ところが、一緒に洋服一つ一つと向き合うと、「もうこれは着ないですね」とご自分でどんどん不要なモノを選ぶことができるようになってきます。
時には迷うモノも。
そんなときはコーディネイトアドバイスさせていただきます。
お客様の仕分け作業スピードもどんどん上がり、約2時間にて要不要の仕分け作業は終了しました。
第三者が入ると、心が決まりやすいかもしれませんね。
今まで溜めていた大量の服たちとさよならすることができました。
(残す服の方が少ないという結果に)
そして、残すと決めた服やバッグ類は一旦もとのクローゼットに戻します。
服の量や衣装ケースに山積みにしていたモノが減り、クローゼットにゆとりが生まれました。
あとは、一旦お時間をいただき、私のほうで収納プランを考えます。
作業は9月に終わっていますが、全てを書くと長ーくなりそうなので、今日は1日目のレポで終わりにし、続きは次回にて。
この1日目の作業だけでも、だいぶスッキリします。お客様も達成感を味わっていただけます。
あとは使いやすい収納を目指して。
その考える時間が私にとってはさらにワクワク時間に♪
0コメント