【片づけレポ③】お客様のクローゼット
片づけのご依頼をいただいたクローゼットはウォークインクローゼット。
そこにはご夫婦のモノが収められており、奥様、そしてご主人のクローゼットと順に片づけをさせていただきました。
そして残すところがウォークインクローゼットの中の一ケ所。
備え付けの棚
です。
棚がうまく機能していないというのもお悩みの一つでした。
そこには畳んだ洗濯物を一時的に置きはじめたものが徐々に山積み状態となったり、洗濯物グッズやもう手放してもいいかなと思えるモノがまとめて収められていたりとしていました。
せっかくの棚、生かさないともったいない!ということで、収納プランをご提案。
実はご主人の衣類が棚に溜まりやすいということだったので、一部をご主人専用の棚とすることにしました。
衣装ケースに沢山お持ちだった服を全て出し、取り出しやすく、戻しやすいように棚に並べる収納へと。
オープン収納ですね。
(以下写真はお客様より掲載許可を得ています。転載禁止)
洋服がお好きなご主人が見て楽しめるようにショップ風をイメージして。
ご主人も使いやすくなったと満足いただけた様子。
その他、洗濯グッズ類もアイテム毎に定位置を作り、完成です。
(お客様がお持ちの収納ボックスを使い、揃えられました!)
今まで片づけに中々踏み出せなかったウォークインクローゼットが使いやすい収納へと変身しました。
お客様の感想の一部をご紹介します!
・今まで自分がどのような服を持っているかも把握出来ていなかったけど、総数が減った事で把握できるようになりました。今後は余分な服を買うことが無くなりそうです。
・今までは、とても使いにくく、すぐに服がグチャグチャになっていましたが、今回キレイにアイテムごとに使いやすく収納して頂いたので今後は元の定位置に戻せるようになっていけたらと思います。
・今回のお片づけの目標が衣替えが要らないクローゼットだったので、ほぼ希望通りになったのでとても嬉しいです。
嬉しいお言葉をたくさんいただけました。
その後、一切リバウンドがありません!と更なる嬉しいご報告もいただきました。
片づけ終了後、お客様の手持ちの服でのコーディネイト提案やオススメ服の提案などを少しさせていただきました^^
今回の片づけ作業は2日間にて終了です。
多くの服と向き合う作業は簡単ではないですが、根気よく向き合ってくださったお客様のおかげでスムーズに作業を進めることができました。
クローゼットは片づけられない箇所で上位にランクインするほど、なかなか片づけに踏み切れない方が多いのが現状。
でも、クローゼットは自分のモノが多く収めれられている場所でもあるので、モノの選別がしやすい。
クローゼットを見るたびにモヤモヤしているよりも、お気に入りの服が並ぶクローゼットの前でワクワクしたいですね♫
0コメント