毛玉とりにいい仕事をしてくれそうなブラシ♪
前回ニットの収納について書きました。
今日はニットのお手入れ編を書きたいと思います。
ニットには毛玉問題つきものですね。
お気に入りのニットに毛玉が出来てしまったときの
あの残念なキモチ…
擦れないように気を付けながらも、なかなか防げないですね。
できてしまった毛玉、どのように処理しますか?
私は電動の毛玉クリーナーで今までウィーンウィーン言わせながら取っていました。
出掛けに毛玉が気になってしまい、でももう着替える時間もないというときは
車に持ち込んで...なんてこともありました。
本来ならニットをしまうときにお手入れをしておけばいいはずが。
ニットをいたわる余裕がなかったです。
(引き出しにギュッと押し込めて、おしまいという状態でした...)
でも、クローゼットを整えた今ではニットへの愛情はたっぷり♪
丁寧に扱うキモチが生まれましたよ。
そこでケアを意識したころから、洋服用ブラシが気になり始めました。
ブロガーさんおススメのブラシをまずチェックしたのですが、
1本3千円を超えるもので、いきなり試すのには躊躇するなぁと保留状態でした。
そんなとき、出逢いました‼
ニトリで。
税込¥616。
お試し価格にちょうどいい!と思い購入しました。
両面がブラシになっていて、表裏で用途が分かれていましたよ。
ちゃんと、「毛玉用」「仕上用」と書いてあるので分かり易いですね。
早速、使ってみました。
毛並みに合わせて、軽くブラッシング。
(平らな台などの上に置いて行うのがやり易いです)
取れました!!
ただ、レビューを見ると、ニットとの相性もあるようで。
全てのニットの毛玉を取れるというわけではないかもしれません。
毛玉を取ってから、「仕上用」でブラッシング。
いい感じです^^
試しに毛玉だらけのスウェットをブラッシングしてみたところ、
これまた取れましたぁ!
(洗濯したらどうなるかはまだ確認できていませんが)
お気に入りのモノが生き返る感じ。
嬉しいですね。
そして、ブラシの保管場所はこちら↓
クローゼット内のベルト掛けに空きがあったので、そこへ掛けました。
また、付属の掃除ブラシはアクセサリー収納の隙間にイン。
二つの場所は目につく所なので、使いたいときにすぐ取出せます。
ニットは着たその日にブラッシングする習慣がつきそうです。
以前の私だったら考えられない習慣(笑)
クローゼットを整えると、キモチにゆとりが。
そしてそのゆとりが服を愛するようになっていく。
0コメント