ワンピースを掛けるのに使うハンガーは??

前回記事に載せたワンピース。
ミントグリーンというカラーが気になる方が何名かいらっしゃいました^ ^
少しずつ暖かくなる気配を感じる頃になり、春コーデに目がいきますね♫

さて、ワンピースといえば、
どう収納するの?
というところも気になったり。
恐らく"ハンガーに掛ける"
という方が多いのでは。
私も掛けてクローゼットに収めています。

ハンガーに掛けるのはシワにならないというメリットがありますが、肩にハンガーの跡が残ってしまうかも⁈という心配ごとがありますね。

ハンガーは掛かれば何でもいい!
の時代を過ごしていた頃は怒り肩になってしまった服たちをいくつか見てきました。

クローゼットを整えるのを機にハンガーも替えたことから、今では残念な気持ちになることはありませんよ。


服に合わせたハンガー選びをするようになり、その中でもお気に入りなのはニトリのハンガー。

すべりにくいアーチ型ハンガー

(以前、使用しているハンガーについて記事を書きました→


こちら、名前の通り、すべりません。

そしてカーブのおかげで肩にも優しい(笑)
ハンガー自体は薄いので、スペースを多くとらず済みます。
色もシルバーでシンプル♫


ニットを掛けるにはどうかな?
とまだチャレンジしたことないですが、薄手のコートなどを掛けるのには使用していますよ。


これから徐々に薄手のアイテムが増えてきますね。
シワが気になる服にはアーチ型ハンガーオススメです。
その前にハンガーと服のサイズが合うかは確認してみてくださいね。
私は普段、SかMを着ますが今のところニトリのハンガーサイズとは合っています。


ワンピースは長めなので、クローゼットの奥側に長いモノをまとめているところに掛けています。


先日、ライフオーガナイザー®︎仲間の愛さんからニットワンピースを掛けるのにどんなハンガーを使ったらいいか?と相談を受け、同ハンガーをオススメしたところ、使用感についてブログを書いてくださいました♪
リアルな感想が気になる方は愛さんのブログをチェックしてみてくださいね^ ^




Meet the Style

大人styleの暮らしとコーディネイト クローゼットオーガナイザー®坂入美里 おしゃれとは自分らしさを出すこと 自分が好きになれる人生の第一歩

0コメント

  • 1000 / 1000